イベント概要

海の話 サンゴの話

海の話 サンゴの話

私たち人間が引き起こしてきたさまざまな環境変化や攪乱は、海とそこに棲む多様な生き物を変化させ、時には壊滅的なダメージを与え続けています。こうした現状に私たちは今、何ができるでしょうか?

このセミナーでは、第一部で温帯域に棲むサンゴの変遷と未来に向けた保全について、第二部では海が育む多様な生命に目を向け、その声を聴くにはどのような視点を持つべきかについて各講演者の皆様から話題提供いただき、私たちができることについて考える機会にしたいと思います。

セミナー終了後は、同フロアの店舗にて「懇親会&OWS創立20周年記念パーティー」を開催します。どなたでもご参加いただけます。

2018年9月8日(土) 
@お茶の水ワテラスコモンホール
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅直通

●セミナー(講演)参加費無料(要事前申込)
講演 14:00〜18:15(開場:13:30)
第一部:温帯域のサンゴ群集とその保全
第二部:海と生きものの声を聴く

●懇親会(要飲食代:要事前申込支払)
懇親会 18:30〜21:30
懇親会&OWS創立20周年記念パーティー

セミナー(講演)

参加費:無料(要事前申込み)
定員100名(先着順)
 満員御礼。申し込みは締め切りました。
司会:浪崎直子(OWS正会員・元職員)


●第一部:温帯域のサンゴ群集とその保全  14:00~16:35

1. 紀伊半島の特異な海洋生物の変動 〜40年近くの観察で地球温暖化は検証できたか〜 
野村 恵一(串本海中公園センター 水族館前館長)

野村 恵一プロフィール
元串本海中公園センター水族館館長。フリッパーとカリプソに憧れ水族館屋に。
2018年に定年退職し悠々自適の研究生活へ。専門は海洋生物学、特にテッポウエビとサンゴの分類。

2. 四国のサンゴ群集とその保全について 
中地 シュウ(黒潮生物研究所所長)

中地 シュウ プロフィール
1975年生まれ 高知県在住。公益財団法人黒潮生物研究所専務理事・研究所長。
2001年高知県に開所した黒潮生物研究所を活動拠点として、黒潮流域における沿岸生態系の特性把握に向けた基礎調査やサンゴおよびサンゴ食害生物、棘皮動物など海産無脊椎動物の生理・生態研究などを行う。また、調査研究で得た情報や資料を広く活用し、四国太平洋岸地域の沿岸域生態系保全や生物多様性保全のための地域活動や普及啓発活動にも幅広く取り組んでいる。

3. 環境変化の最前線、北限のサンゴ 
山野 博哉(国立環境研究所 生物・生態系環境研究センター長)

山野 博哉 プロフィール
1970年兵庫県生まれ。東京大学大学院理学系研究科地理学専攻修了、博士(理学)。
1999年より国立環境研究所に勤務。環境の変化に対するサンゴ礁の応答に関する研究を行っている。フィールドは、太平洋の島々と沖縄から本州にかけての沿岸域。
長崎県壱岐で世界最北のサンゴ礁を確認してから北限のサンゴの魅力にとりつかれ、モニタリングや将来予測を進めるかたわら各地でサンゴとサンゴ礁の探索を行っている。


●第二部:海と生きものの声を聴く
16:45~18:15

1. 苦境に立つ海鳥類 
長谷川 博(東邦大学名誉教授・OWS会長)

長谷川 博 プロフィール
OWS会長、東邦大学名誉教授。1976年から絶滅が危惧される大型海鳥オキノタユウ(アホウドリ)の繁殖状況の調査と保護研究を続けてきた。また、海鳥類の生息状況にも関心を抱き、世界各地で行なわれている保護の取り組みに注目してきた。

2. 海と人の関わり 
高砂 淳二(自然写真家・OWS副代表理事)

高砂 淳二 プロフィール
OWS副代表理事、自然写真家。1962年、宮城県石巻市生まれ。ダイビング専門誌の専属カメラマンを経て1989年に独立。世界中の国々を訪れ、海の中から生き物、虹、風景、星空まで、地球全体をフィールドに撮影活動を続けている。
最新作「Light on Life」をはじめ、「Dear Earth」「night rainbow」など著書多数。自然の大切さ、自然と人間の関係性、人間の役割などを、トークショーやメディアを通して幅広く伝え続けている。

>>要申し込み お申込みはこちら

懇親会

懇親会&OWS創立20周年記念パーティー 18:30~21:30
セミナー参加者、OWSメンバーほか、どなたでも参加できます。
※懇親会のみの参加もできます。
コース料金ですので、事前にチケット購入手続きにてお申し込み、お支払いをお願いします。
●会場:ピザ&パスタ イタリアン「オッティモ・キッチンワテラス店」(ホールと同フロア:ワテラスアネックスビル3F)
●定員:65名(先着順)/申込締切:9月5日(定員なり次第締め切ります)

半立食(2.5時間飲み放題)
大人:4,500円 高校生以下:3,000円
※飲食代の実費

>>要申し込み お申込みはこちら








お申込み方法

セミナー(無料)、懇親会(有料)とも、ショッピングカートシステムを使ってお申込みを受け付けています。
参加を希望する方はお手数ですが、チケットの購入手続き(お申し込み、お支払い)をお願いします。
懇親会の有料チケットのお支払いには、クレジットカード(VISA/master/Amex)、銀行振込が利用できます。
※お申し込み完了後に「入場チケットメール」が届きます。紙のチケットの郵送はいたしません。
当日、受付ではお申し込みの方のお名前をお知らせください。※確認のためチケットNo.(注文番号)をお伺いする場合があります。

参加申込(チケット一覧)

参加希望のチケットをカートに入れてお申込みください。セミナーと懇親会は一緒に購入手続き(お申込み)ができます。
セミナーのみ、懇親会のみの参加も可能です。(同伴者がいる方はできれば同伴者のお名前もお知らせください)

お申し込みの受付は終了しました。

キャンセルについて:
セミナー・懇親会ともにやむを得ずキャンセルになる場合は、ご連絡ください。
懇親会のキャンセルの場合 お早めにご連絡ください。懇親会の費用は返金します(振込手数料をご負担頂く場合があります)。
ただし、前々日17時以降のキャンセル(無連絡欠席を含む)の場合は、返金できません。予めご了承ください。

「海のセミナー」の基本的な目的は、「科学的な視点をもって自然を学ぶ」機会を提供することにあります。
海のセミナーは2002年に始まり、今回をもって第6回を数えます。OWSではこれまで、海の自然環境やそこに棲む生きものを対象とした、さまざまな分野の専門家を講演者としてお迎えし、それぞれの研究、保護活動や撮影などの取り組みや活動をご紹介いただきました。参加者にとって、普段知ることができない専門的な内容を知るとともに、各講演者の熱い想いやメッセージも直接聞くことができる貴重な「学びの場」となっています。
国際サンゴ礁年である今年、国立環境研究所との共催で「サンゴ」をテーマに開催する運びとなりました。
>> NPO法人 OWS
>> 国立研究開発法人 国立環境研究所