2021年度 ネイチャースクール三浦【干潟・磯コース】子ども&親子
開催日 |
2021年7月25日(日) ※満員御礼 |
---|
プログラム内容
三浦半島の海岸には砂浜、磯、干潟があり、それぞれの場所に適応した生き物が生息しています。
このコースは三浦半島江奈湾の干潟と磯で行う、子どもと親子対象の環境学習プログラムです。
OWSネイチャーガイドの指導・解説のもと、みんなで海にすむ生きものを見つけて、観察・記録します。
干潟や磯でさまざまな生き物を観察し、カメラで記録します。参加児童に1台ずつデジタルカメラを貸し出し、写真を撮るのが初めてのお子さんでも、簡単に楽しく撮影ができるよう指導します。
後日、みんなが撮影した写真を使って「生き物ずかん」を作ります。参加者の皆さんに配布しますのでお楽しみに。
子どもだけの参加もできます。普段顔を合わせているお友達や兄弟姉妹と一緒に参加も、一人参加も歓迎です。
対象
小学3年生~小学6年生の児童と保護者
※原則保護者参加は1名までとします。このプログラムは子どもを対象として進行します。参加される保護者の方は一緒に歩きますが、プログラムの参観となります。
※保護者送迎で子どものみの参加可
開催日時
2021年7月25日(日) 9:15〜15:00
※一時的な小雨は決行とします。雨天の場合は、日程を変更してあらためて実施します。(9月20日予定)
※新型コロナ感染症の蔓延状況により中止または延期になる場合があります。
開催場所
三浦半島・江奈 干潟・磯海岸
参加費
1名 1,000円(保険代込)※大人・子ども同額
参加費のお支払いは、お申込み後1週間以内に銀行振込でお支払いをお願いします。
振り込み先は受付後の自動送信メールでご案内します。
※入金が確認できない場合は、キャンセル扱いとさせていただきます。
<キャンセル規程>
参加者のご都合によるキャンセルの場合、以下のキャンセル料を申し受けます。返金にかかる振込手数料はご負担いただきます。
◎申込み日~開催日の前々日17時まで 無料
◎開催日の前々日17時~開催日当日(無連絡含む) 全額(1名1,000円)
定員
子ども 15名(大人 10名)
※先着順
※最少催行人員:8名(参加者総数)
※満員御礼(定員になりました)
集合・解散
神奈川県三浦市「江奈」バス停前
9:15集合/15:00解散 ※駐車スペースあり
※集合時間はバスの到着時間に合わせた時間です。
※送迎のみの保護者は時間厳守でお迎えをお願いします。
アクセス
●公共交通機関でのアクセス:京急バス「三浦海岸駅」発「三崎東岡」行き、「江奈」バス停下車
三浦海岸駅(2番のりば)から約25分(京急バス [海35]剱崎経由三崎東岡行)
【参考】2021年07月25日(日)>> NAVITIME バス乗換案内
三浦海岸駅 08:50発 ⇒ 江奈 09:15着(330円)
※事前に直接ご自身でご確認ください。バスは1時間に1本しかないので乗り遅れが無いようご注意ください。
【帰り参考】江奈 14:55発 ⇒ 三浦海岸駅 15:20着(330円)
スケジュール(予定)
時間 | 内容 | |
---|---|---|
9:15 | 集合(江奈バス停前) | |
9:30 | オリエンテーション | |
10:00 | 観察 | |
12:00 | 昼食 | |
12:50 | 観察 | |
14:15 | まとめ | |
15:00 | 解散 ※14:55発バス乗車 |
申込期限
開催6日前まで ※ただし定員になり次第、お申込を締め切ります。
(7月19日まで受付)
持ち物
□参加申込書(保護者署名入り)
※参加に関する重要事項が書かれていますのでよく読んで内容を充分理解した上で、必要事項を記入し、署名欄に記載事項について了解する旨の署名をして下さい。
- □長靴(足にフィットしたもの)または靴底が丈夫なマリンブーツ
- □足拭き用タオル(泥汚れ用)
- □帽子(熱中症防止のため)
- □マスク(コロナ対策のため)
- □お弁当と飲み物(水筒)
- □おやつ(任意・お昼休み)
- □レジャーシート(お昼休み用)
- □長靴など汚れ物を入れる大きめのビニール袋(泥汚れ用)
服装
- ●両手が使えるようリュックサックで参加してください。
- ●動きやすい服装で参加してください。潮溜まりで観察しますので、短パンがおすすめです。
- ●日差しが強く日陰が少ないので、必ず帽子をご用意ください。(熱中症予防のため)
- ●歩きやすい運動靴やスニーカーで参加し、履き替え用にサイズの合った長靴やマリンブーツ(マリンシューズ)を持参してください。歩きにくく、ケガをしやすいので、ビーチサンダル、クロックス等での参加は不可とします。
- ※参加される保護者も、一緒に干潟や磯を歩きますので服装装備は必ずご準備ください。
注意事項
- ※雨天・荒天(予報)の場合は中止とします。中止の場合は、前日15時までにメールにてご連絡しますので、必ず了解のご返信をお願いします。
- ※近くにお店がありませんので、飲食物は必ずお持ちください。
- ※参加児童にはカメラを1人1台ご用意します。
- ※水道がすぐ近くにはありません。(ポリタンクに手洗い用の水を準備します)
- ※泥で汚れる場合がありますので予めご了承ください。干潟や磯を歩くときには膝下くらいまで、水に濡れたり、泥で汚れたりする場合があります。
- ※終了時間は予定時間です。天候等により変更になる場合があります。
新型コロナ感染症予防対策にご協力ください
●参加申込書をよく読み、健康チェックをお願いします。発熱、咳の痛みなど風邪の症状がある場合や体調が悪い場合は、参加をご遠慮ください。
●密集・密接しないように人と十分な距離をとりましょう。
●人との距離が十分に取れない場合はマスクを着用してください。こまめに水分を取り、マスクによる熱中症にも注意しましょう。
●道具を使用する場合は、手指消毒をお願いします。
●食事の際は黙食を心がけ、会話のときはマスクを着用してください。
活動報告
過去のネイチャースクールの様子はOWS事務局ブログで報告しています。
>>ブログ「ネイチャースクール」を見る
お問い合わせ
OWS事務局までメールまたはフォームにてお問い合わせください。TEL:03-6432-9917(平日:10時〜18時)
協賛
オリンパス株式会社
お申込み
定員になりましたので受付終了
参加申込み手続きは、参加児童の保護者(親または親に準ずる方)が行ってください。引率は保護者代理でも結構です。
お申し込みフォームからお申込みください。お電話等での受付はできません。
<お申し込みに必要な事項>
保護者のお名前(フリガナ)と連絡先(TEL・メールアドレス・郵送先住所)、参加児童のお名前(フリガナ)・性別・学年、引率者名、アクセス方法です。児童3名までお申し込み可。