サンゴ調査・五島での調査終了(2022年度)
- サンゴ調査&魚類調査
- #サンゴ
- #サンゴ調査
- #生物調査
2022年12月13日~12月16日、五島市福江でのサンゴ&魚類調査を終了しました。 14日は強風のため、午前中の調査は残念して風のおさまりを待ちました。午...
OWSからの報告やニュース
2022年12月13日~12月16日、五島市福江でのサンゴ&魚類調査を終了しました。 14日は強風のため、午前中の調査は残念して風のおさまりを待ちました。午...
11月25日~11月27日、安良里および田子でのサンゴ&魚類調査を終了しました。 サンゴ調査&魚類調査-安良里調査 安良里調査は潮止まりの時間にあたった...
2022年11月15日~11月18日、長崎県・壱岐および対馬でのサンゴ調査・魚類調査を終了しました。 壱岐調査 壱岐調査は好天に恵まれ、気温も暖かくスムー...
10月31日~11月2日、千葉県・館山の沖ノ島および坂田でのサンゴ調査・魚類を終了しました。 沖ノ島調査 31日の沖ノ島はこれまでになく天候に恵まれ、透...
10月19~21日、高知県・竜串でのサンゴ調査・魚類を終了しました。 調査区では、一昨年のような白化はなかったものの9月の台風による破損が目立ちました...
10月5日~6日、今年度最初の調査、串本でのサンゴ調査・魚類調査を終了しました。 海は、これまでにないほどのベタナギで、快適に調査を進めることがで...
先週18日~20日の竜串調査をもって、今年度のサンゴ・魚類モニタリング調査を完了しました。 今回の竜串は水温18℃でべたなぎ、透明度15m以上と、たいへ...
10月31日~11月1日坂田・沖ノ島の調査を終了しました。 2009年から見守ってきたエンタクミドリイシはほぼ1mのサイズに成長していました。 坂田では今年...
10月16日~17日安良里・田子調査を無事終了しました。 安良里調査は波もなく抜群の透明度に恵まれ、快適な調査となりました。安良里、田子ともにサンゴ...
3月23日~27日、通常のモニタリング調査と併行して、オオスリバチサンゴ調査を行いました。 モニタリング調査はこれまで遅くとも12月までには実施してい...