●「海のセミナー」の支援
次回開催のスポンサーを募集しています。
●「海のトークセッション」の支援
ご支援いただくことで、遠方の講演者も
東京にお招きすることができます。
●「海辺の自然教室」の支援
プログラムの開催会場をご提供していただける企業団体も募集 しています。

●巡回写真展「OWS 5人の写真展〜未来に残したい海〜 」
および関連イベントの支援
企業の皆様の協賛、協力をいただき巡回写真展を開催しています。
<開催予定地と予定期間>
2年間、全国各地で開催予定です。1会場での展示期間はご相談ください。
ご希望の日程をお知らせください。
<展示内容>
(1)写真パネル(全紙サイズ30点)
(2)撮影者のメッセージパネル(B5変形サイズ30点)
(3)長谷川博会長の「アホウドリの写真とメッセージ」
(4) OWS活動紹介パネル など
※ スペースにより展示内容、点数等を調整いたしますので、ご相談ください。
<イベントの開催>
写真展開催中にスライドトークショーなどのイベント開催も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
●巡回展「自然保護区ミッドウェーの生きものと海洋ゴミ 」
および関連イベントの支援
企業の皆様の協賛、協力をいただき巡回写真展を開催しています。
ミッドウェー環礁が位置する北西ハワイ諸島は、米国の海洋国家遺産に指定された世界最大の海洋保護区です。
中でも北太平洋屈指の野生生物の繁殖地ミッドウェー環礁は、東日本大地震による甚大な津波被害を受けながらも、生命の息ふきにあふれています。
しかし、日本を含む東アジア沿岸諸国から流出する大量のプラスチックゴミが洋上に滞留する海域に位置するため、野生生物への深刻な影響が続いています。
そんなミッドウェー環礁の最新情報を写真と資料でご紹介します。
<開催予定地と予定期間>
全国各地で開催予定です。1会場での展示期間はご相談ください。
ご希望の日程をお知らせください。
<展示内容>
(1)A1サイズとA2サイズポスター(約30点)※パネル加工可
(2)立体展示パネル
(3)ミッドウェーのゴミ(現物展示)
※ スペースにより展示内容、点数等を調整いたしますので、ご相談ください。
<イベントの開催>
展示期間中にミニ講演などのイベント開催も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
>>丸の内さえずり館での実施例
展示を見た、感想・ご提案もいただいています。
|