串本調査終了(2022年度)
- サンゴ調査&魚類調査
- #サンゴ
- #サンゴ調査
- #生物調査
10月5日~6日、今年度最初の調査、串本でのサンゴ調査・魚類調査を終了しました。 海は、これまでにないほどのベタナギで、快適に調査を進めることができました。 今期も8月の高気温の影響で白化したとのことでしたが、2020年と比較すると白化した群体数も少なく、回復中の個体が多く安心しました。台風の波浪による破損...
10月5日~6日、今年度最初の調査、串本でのサンゴ調査・魚類調査を終了しました。 海は、これまでにないほどのベタナギで、快適に調査を進めることができました。 今期も8月の高気温の影響で白化したとのことでしたが、2020年と比較すると白化した群体数も少なく、回復中の個体が多く安心しました。台風の波浪による破損...
先週18日~20日の竜串調査をもって、今年度のサンゴ・魚類モニタリング調査を完了しました。 今回の竜串は水温18℃でべたなぎ、透明度15m以上と、たいへん良いコンディションでの調査となりました。 ここ数年台風などの影響で衰退気味のサンゴ群集でしたが、今年は台風の影響もなく、コドラート内のクシハダミドリイシや...
10月31日~11月1日坂田・沖ノ島の調査を終了しました。 2009年から見守ってきたエンタクミドリイシはほぼ1mのサイズに成長していました。 坂田では今年サンゴ表面に沈殿物が覆っていることが多く、コモンサンゴ類など被覆状サンゴの衰退に影響しているのか気になるところです。 沖ノ島は近年稀にみるいいコンディション...
10月16日~17日安良里・田子調査を無事終了しました。 安良里調査は波もなく抜群の透明度に恵まれ、快適な調査となりました。安良里、田子ともにサンゴは順調に成長しており、大きな変化はありませんでした。 また、双方とも南方系魚種の増加が著しく、水温上昇の影響を実感させられました。調査開始時から観察している...
3月23日~27日、通常のモニタリング調査と併行して、オオスリバチサンゴ調査を行いました。 モニタリング調査はこれまで遅くとも12月までには実施していましたが、今年はオオスリバチ調査との連携のため、3月にずれ込んだことが災いし、フクロノリの繁殖がすさまじく、難攻を余儀なくされました。 今回のオオスリバチサ...