干潟観察とごみ回収活動終了
- 干潟保全活動
- #干潟
- #海洋ごみ
2月23日、今年最後の江奈湾干潟観察会とごみ回収活動を実施しました。 潮回りの関係で先にごみ回収を実施し、短時間に、20kgのごみを回収しました。 参加者の皆さまお疲れ様でした!
2月23日、今年最後の江奈湾干潟観察会とごみ回収活動を実施しました。 潮回りの関係で先にごみ回収を実施し、短時間に、20kgのごみを回収しました。 参加者の皆さまお疲れ様でした!
12月8日、今年最後の江奈湾干潟観察会とゴミ回収活動を海辺の自然教室として実施しました。 12月の観察会はなかなか実施できないのですが、今回9名が参加して実施にこぎつけました。 冬の干潟は潮が高く、低潮線の観察はできませんでしたが、好天に恵まれ、ハマガ二やアシハラガニなどいつもの顔触れは、元気に活動して...
プログラム内容 春から夏にかけて命の輝きを見せてくれるさまざまな干潟の生き物たちは、冬の干潟でどのように過ごしているのでしょうか? そして、どんな渡り鳥たちが干潟を利用しているでしょうか? 冬の干潟は、昼間の干潮でも潮が高く、低潮線の観察はできませんが、観察テーマはたくさんあります。 OWSの江奈湾...
5月19日には第6回江奈湾干潟調査を実施し、14名が参加しました。 今年も様々な種が確認され、あらためて江奈湾干潟の多様性を確認できました。 夜は、美しい生態写真の撮影で著名な東邦大学の多留さんに撮影テクニックを披露していただきました。 5月20日には第4回毘沙門干潟調査を実施し、13名が参加しました。 毘沙門...
4月1日、少し風があったものの暖かい春の陽気の中、今年度最初の江奈湾干潟観察会とごみ回収活動を参加者14名で実施しました。 午前中の観察会は、いつもながらいろいろな発見があり、楽しい観察会となりました。 写真左:初記録のムツハアリアケガニ 写真右:ヒモムシと同居していたオオヨコナガピンノ ようやく潮も少...