3月 江奈湾干潟観察会&ごみ回収活動(西干潟)
- 募集終了
- #海洋ごみ
- #干潟
活動内容 2023年度最後の活動は、江奈湾西干潟で観察会とごみ回収活動を実施します。 この活動では、干潟に棲む生き物や干潟を利用している生き物を、1年を通して観察・記録し、干潟生態系とそれを利用する生物の関係を把握することが目的です。春の干潟にでかけませんか? 今回は「江奈」バス停前、西干潟(砂泥干潟)で...
活動内容 2023年度最後の活動は、江奈湾西干潟で観察会とごみ回収活動を実施します。 この活動では、干潟に棲む生き物や干潟を利用している生き物を、1年を通して観察・記録し、干潟生態系とそれを利用する生物の関係を把握することが目的です。春の干潟にでかけませんか? 今回は「江奈」バス停前、西干潟(砂泥干潟)で...
9月29日~30日、補完調査でゆかし潟に行ってきました。 29日は、スノーケリングでの水中探索、ガイドブック制作のための撮影などを行いました。水中探索ではコアマモや造礁サンゴのキクメイシモドキの分布域を調べました。汽水域だというのにガンガゼが大量発生しており、立派なハナミノカサゴにも出合いました。 30日は...
9月3日(日)、昨年に続き豊通ケミプラス株式会社の要請を受け、社員の皆さんによる江奈湾東干潟でのごみ回収活動を実施しました。今年は関連会社の豊通ファッションエクスプレスの皆さんも加わり、OWSのスタッフ6名を含めた総勢54名での実施となりました。 心配していた天候も好転し、かなり暑い中での作業になりました...
7月1日~2日、今年4年目となるゆかし潟ベントス調査が無事終了しました。 今回は協力研究者を含め、7名による調査となりました。 初日は残念ながら、降ったり止んだりの小雨の中での調査となりましたが、予報されていた大雨には至らず、無事調査を終えました。 2日目は一転して30度を超える真夏日となりましたが、流入す...