沖ノ島・坂田調査終了(2022年度)
- サンゴ調査&魚類調査
- #サンゴ
- #サンゴ調査
- #生物調査
10月31日~11月2日、千葉県・館山の沖ノ島および坂田でのサンゴ調査・魚類を終了しました。 沖ノ島調査 31日の沖ノ島はこれまでになく天候に恵まれ、透明度も抜群によく、素晴らしいコンディションでの調査となりました。 館山坂田調査 11月2日は坂田調査。当初日曜日に予定していた調査でしたが、諸事情により平日調査...
10月31日~11月2日、千葉県・館山の沖ノ島および坂田でのサンゴ調査・魚類を終了しました。 沖ノ島調査 31日の沖ノ島はこれまでになく天候に恵まれ、透明度も抜群によく、素晴らしいコンディションでの調査となりました。 館山坂田調査 11月2日は坂田調査。当初日曜日に予定していた調査でしたが、諸事情により平日調査...
10月19~21日、高知県・竜串でのサンゴ調査・魚類を終了しました。 調査区では、一昨年のような白化はなかったものの9月の台風による破損が目立ちました。 周辺のスギノキミドリイシは安定成長していました。 お世話になっている竜串ダイビングセンターの佐野さんによると、今年はここ数年続いている黒潮蛇行の影響で冬...
10月5日~6日、今年度最初の調査、串本でのサンゴ調査・魚類調査を終了しました。 海は、これまでにないほどのベタナギで、快適に調査を進めることができました。 今期も8月の高気温の影響で白化したとのことでしたが、2020年と比較すると白化した群体数も少なく、回復中の個体が多く安心しました。台風の波浪による破損...
先週18日~20日の竜串調査をもって、今年度のサンゴ・魚類モニタリング調査を完了しました。 今回の竜串は水温18℃でべたなぎ、透明度15m以上と、たいへん良いコンディションでの調査となりました。 ここ数年台風などの影響で衰退気味のサンゴ群集でしたが、今年は台風の影響もなく、コドラート内のクシハダミドリイシや...
10月31日~11月1日坂田・沖ノ島の調査を終了しました。 2009年から見守ってきたエンタクミドリイシはほぼ1mのサイズに成長していました。 坂田では今年サンゴ表面に沈殿物が覆っていることが多く、コモンサンゴ類など被覆状サンゴの衰退に影響しているのか気になるところです。 沖ノ島は近年稀にみるいいコンディション...