第16回「カヤッカーによる南房総、海辺の記録」
- 海のトークセッション
- #トークセッション
シーカヤックは水と空気が接する海面、海と陸が接する沿岸という複雑で生物の豊かな領域を移動するのに適した道具です。 この何千年も前に発明された画期的な乗り物に乗って海を見て歩く事は興味深い出来事の連続です。 また南房総は西に東京湾という豊かな内海と南、東には黒潮の流れる太平洋という広大な海に接してい...
シーカヤックは水と空気が接する海面、海と陸が接する沿岸という複雑で生物の豊かな領域を移動するのに適した道具です。 この何千年も前に発明された画期的な乗り物に乗って海を見て歩く事は興味深い出来事の連続です。 また南房総は西に東京湾という豊かな内海と南、東には黒潮の流れる太平洋という広大な海に接してい...
インド洋に浮かぶ小さな島、クリスマス島には美しい自然と海、そこで繰り広げられる壮大な生物たちのドラマが溢れています。しかし近年、移入種による食害や開拓による原生種の生息域減少など、島の環境に変化がおこりはじめました。これらを改善・保護するために公園保護官たちは様々な取り組みを行い、その成果を上げ...
越智夫妻はまだ幼い愛息、海友くんと共に、あえて荒々しい自然を冒険しているという。マナティー、イルカ、クジラ、美しい海との出会いが、自分たちと子どもにどんな影響を与えているのか、海友くんの成長とともに夫妻が実感する、何かを「知る」ことよりも「感じる」事の大切さ、 何かを「教える」のではなく一緒に「楽...
ウミガメ類は7種いるが、その中でも経済的な人間活動により減少しているタイマイとオサガメを取り上げる。ウミガメをとおして保護とは何かを問い、何もしないことが、ウミガメの保護に繋がる事実を解き明かし、理想と現実の間でウミガメたちが翻弄されている現場の実状を語る。
現在日本に50頭余りしか棲息していないといわれるジュゴン。世界最北端に棲息する沖縄のジュゴンと世界各地の個体群との類縁関係について、DNAを手がかりにした調査結果をお話します。