ゆかし潟干潟ベントス調査に行ってきました
- 干潟保全活動
- #干潟
- #生物調査
- #ゆかし潟
7月3日〜5日、紀伊半島の南端、那智勝浦町のゆかし潟干潟でのベントス調査に行ってきました。 この調査は黒潮流域の干潟ネットワークを調べようという取り組みとして数年前から計画していたものです。 OWSの干潟調査では最も遠隔地での調査となりましたが、長年ゆかし潟の調査に取り組んでこられた和田恵次先生(奈良...
7月3日〜5日、紀伊半島の南端、那智勝浦町のゆかし潟干潟でのベントス調査に行ってきました。 この調査は黒潮流域の干潟ネットワークを調べようという取り組みとして数年前から計画していたものです。 OWSの干潟調査では最も遠隔地での調査となりましたが、長年ゆかし潟の調査に取り組んでこられた和田恵次先生(奈良...
7月20日、21日の両日にわたって、延べ41名による江奈湾での干潟生物調査を開催しました。 当初21日は毘沙門湾干潟での調査を計画していましたが、道路工事により駐車スペースの確保ができず、急遽江奈湾での任意調査の実施となりました。 心配していた雨も何とかおさまり、無事調査を完了し、15種以上の新たな種も確認で...
5月19日には第6回江奈湾干潟調査を実施し、14名が参加しました。 今年も様々な種が確認され、あらためて江奈湾干潟の多様性を確認できました。 夜は、美しい生態写真の撮影で著名な東邦大学の多留さんに撮影テクニックを披露していただきました。 5月20日には第4回毘沙門干潟調査を実施し、13名が参加しました。 毘沙門...
8月20日(日)、定例の江奈湾モニタリング調査を実施しました。 さらに今回は、昨年6月に実施したアマモ類調査を補完するため、ドローンによる撮影も実施しました。 ドローン撮影は、海洋写真家の杉森雄幸さん(OWS理事)。さすがプロです。 真上から撮影した画像ではアマモ類がどこにどのくらい分布しているかが、しっ...
6月10日~11日、江奈湾・毘沙門湾の干潟生物調査を実施しました。 延28名が参加し、今年5年目になる江奈湾と、3年ぶり2回目の毘沙門湾での干潟生物市民調査のほか、専門研究者による定量調査やベントス研究者の調査なども併せて実施しました。 新たな出現種も多く、これまで分類が確定していなかった種について専門研究...